「ばねの復元力」の版間の差分

提供: 数学を愛する会Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「ばねには弾性力の一種で、自然長に戻ろうとする力の'''復元力'''が働く。 大学入試と「物理」では、[http://ja.wikipedia.org/wiki/…」)
 
タグ: モバイルウェブ編集モバイル編集
 
3行目: 3行目:
 
すなわち下のようになる。
 
すなわち下のようになる。
 
\begin{eqnarray*}
 
\begin{eqnarray*}
 +
\newcommand{\bm}[1]{\boldsymbol{#1}}
 
(\text{大きさ}) &:& |\bm{F}|=kd\\
 
(\text{大きさ}) &:& |\bm{F}|=kd\\
 
(\text{向き}) &:& \text{自然長に戻ろうとする向き}
 
(\text{向き}) &:& \text{自然長に戻ろうとする向き}

2019年9月12日 (木) 00:38時点における最新版

ばねには弾性力の一種で、自然長に戻ろうとする力の復元力が働く。 大学入試と「物理」では、フックの法則が成立するとして表現する。 すなわち下のようになる。 \begin{eqnarray*} \newcommand{\bm}[1]{\boldsymbol{#1}} (\text{大きさ}) &:& |\bm{F}|=kd\\ (\text{向き}) &:& \text{自然長に戻ろうとする向き} \end{eqnarray*}

  • \(\bm{F}\)︰ばねの復元力
  • \(k\)︰ばね定数
  • \(d\)︰ばねの伸び